2011.07/08 [Fri]
分譲地で、約70棟の長期優良住宅の設計を進めています。
分譲地で、約70棟の長期優良住宅の設計を進めています。
宝塚市の三和建設さんのお仕事で、宝塚市と伊丹市の分譲地で、
合計、約70棟の長期優良住宅の構造設計を進めています。
計画では、1年で、70棟近くを建てられる計画です。
木造軸組工法2階建、金物工法です。
デザイナーズ住宅って言うんですか?とてもしゃれた外観です。
が、おかげで、構造はたいへんですが。
全棟、許容応力度設計で、長期優良の審査を受けます。
全面道路と敷地地盤に、3m近い高低差があり、鉄骨で「人工地盤」を
つくって、アプローチとガレージになります。
この、鉄骨「人工地盤」の設計も、弊社でやらせていただきます。
私も、現地を見てこようと思っています。
いずれ、写真でご紹介します。
宝塚市の三和建設さんのお仕事で、宝塚市と伊丹市の分譲地で、
合計、約70棟の長期優良住宅の構造設計を進めています。
計画では、1年で、70棟近くを建てられる計画です。
木造軸組工法2階建、金物工法です。
デザイナーズ住宅って言うんですか?とてもしゃれた外観です。
が、おかげで、構造はたいへんですが。
全棟、許容応力度設計で、長期優良の審査を受けます。
全面道路と敷地地盤に、3m近い高低差があり、鉄骨で「人工地盤」を
つくって、アプローチとガレージになります。
この、鉄骨「人工地盤」の設計も、弊社でやらせていただきます。
私も、現地を見てこようと思っています。
いずれ、写真でご紹介します。
- 関連記事
- at 19:50
- [木質構造:木質構造・宝塚の分譲地]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form