fc2ブログ

構造屋のつぶやき

丹波篠山から木質構造(木造)とベトナムの情報を発信します。

Entries

またまた、マグニチュード7クラスの極稀地震が。。。

またまた、マグニチュード7クラスの極稀地震が。。。

極稀地震が100年に一回?なんて今は昔。。。
東北の方々にとっては、11年ぶり、ついこのあいだも極稀地震に襲われたのにまた。。。
という感じでしょうか? お見舞い申し上げます。

それにしても、品確法でいわれている
『数十年に一度程度発生する震度5強、
 数百年に一度発生する震度6強から7』
って、どうなんでしょうか??
もちろん「日本全体で」ということではなく、
一軒の住宅がその寿命の中で、ということで
日本中の住宅が極稀地震に襲われているわけではないですが。

でも、東北の人にとってみれば
『極稀地震って十数年に1回?そんなに頻発するの?』
って、とても心配ですよね。

それと、福島の原発で冷却ポンプの一部が一時的に停止したとか。。。
これもコワイ話で、まだ懲りないの?まだ安全対策が不足してるの?
それとも、想定内ですか??

一方で、亡くなられた方が数人、
けがをされた方が100人少しいらっしゃいます。
ホントたいへんなことで、お見舞い申し上げます。

27年前、古い話になりますが、神戸の地震では、
深度6で揺れた範囲の中で1000人単位の方が亡くなられていると思います。
そこから、防災とか減災とか耐震とが少しは進歩したんでしょうか?

『最初は下から突き上げるように、そのあと横揺れが』
というのは、私が経験した神戸の地震とそっくりです、昨日の地震。

東北新幹線の橋脚が損壊したり、
盛り土でつくった道路が崩れ割れたり、
社会インフラがダメージを被っている様子です。

当社も、非常時に備えなければ、と、改めて感じました。
「天災は忘れたころにやってくる」って??
いやいや、阪神淡路の1.17も、東日本の3.11も
しっかり覚えてますよ、私は。

関連記事

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

丹波篠山の構造屋/ジョインウッドの波多野です。

Author:丹波篠山の構造屋/ジョインウッドの波多野です。
ようこそ、構造屋のプログへ。
㈱ジョインウッド一級建築士事務所
代表 波多野隆之
(構造設計一級建築士)

丹波篠山で、木質構造(木造)専門の構造設計事務所をしています。
http://www.join-wood.co.jp/
ベトナム情報も満載です。
http://voinwood.blog.fc2.com/

最新記事

最新トラックバック

カウンター

ただいま

訪問いただきました

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
652位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
建築
26位
アクセスランキングを見る>>

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR