fc2ブログ

構造屋のつぶやき

丹波篠山から木質構造(木造)とベトナムの情報を発信します。

Entries

株式会社オーシカ大阪事業所殿の木質トラスを見せていただきました。

株式会社オーシカ大阪事業所殿の木質トラスを見せていただきました。

オーシカ大阪事業所殿1

オーシカ大阪事業所殿2

オーシカ大阪事業所殿3

構造:2X4工法(枠組壁工法)
平屋・延床660㎡(20mX33m、倉庫)
トラス形状:平行弦トラス(屋根勾配分の台形)
トラススパン:20m
トラス負担幅:8.2m
トラス背:1,500~2,400mm
トラス構成材:LVL、38mmX250~500mm
         38mmX500mmの斜材と、38mmX250mmの束材を、
         38mmX600mmの弦材2枚で挟んでビス止め
トラス構成材の接合部は構造ビスが使われています。
TJI(I ジョイストは、I 型ビーム)の最大スパン12m(梁背508mm)

2X4壁の薄さ(2X8柱とOSB)に驚きました。とてもスリムでシャープです。
トラスの背は大きいものの、そのピッチが8mもあるので
トラス-トラス間の空間も利用できるため、天井高が有効に
利用できます。

今回は平行弦トラス(屋根勾配分の台形)ですが、
いろんな形状のトラスができそうです。
今回、視察させていただき、軸組工法にも利用させていただきたいと
考えています。
関連記事

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

丹波篠山の構造屋/ジョインウッドの波多野です。

Author:丹波篠山の構造屋/ジョインウッドの波多野です。
ようこそ、構造屋のプログへ。
㈱ジョインウッド一級建築士事務所
代表 波多野隆之
(構造設計一級建築士)

丹波篠山で、木質構造(木造)専門の構造設計事務所をしています。
http://www.join-wood.co.jp/
ベトナム情報も満載です。
http://voinwood.blog.fc2.com/

最新記事

最新トラックバック

カウンター

ただいま

訪問いただきました

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
367位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
建築
15位
アクセスランキングを見る>>

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR