fc2ブログ

構造屋のつぶやき

丹波篠山から木質構造(木造)とベトナムの情報を発信します。

Entries

滋賀・雄琴の琵琶湖湖畔で上棟です、ボート展示場。

滋賀・雄琴の琵琶湖湖畔で上棟です、ボート展示場。

20200514雄琴ボート展示場1

20200514雄琴ボート展示場2

20200514雄琴ボート展示場3

NK工法、普通の在来軸組(金物・ピン)工法ですが、小屋は、テンショントラス。
スパン11mを、山形に合掌を組んで、軒同士を鋼材で引っ張ります、タイバーですね。
小屋の勾配梁のサイズは120x450
スパン11mのテンショントラスの負担幅は4.5m
さすがに、タイバーの長さが11mもあると、たわみますね。
屋根を仕上げて、ターンバックルを絞れば、もう少し水平になるでしょうが、
レベルがきれいにそろうか?ちょっと心配です。

勾配梁の梁背450は、もう少し落とせますが、
昨今の異常気象が気になり?少し大きめです。
(一応、湖北で、比叡山の麓なので)

それより、雄琴と言えば、私、社会人になりたてのころ、
学生時代の同級生が「ディンギー」クラスのヨットを持っていて
雄琴で、乗せてもらいました。
太刀川君、覚えてるかなぁ。。。



関連記事

Comment

 

覚えてるよ。あの頃僕はへたくそで周りの船に遠慮しながら乗っていました。木造船、夢だったなぁ。
  • posted by  
  • URL 
  • 2020.05/17 15:11分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

丹波篠山の構造屋/ジョインウッドの波多野です。

Author:丹波篠山の構造屋/ジョインウッドの波多野です。
ようこそ、構造屋のプログへ。
㈱ジョインウッド一級建築士事務所
代表 波多野隆之
(構造設計一級建築士)

丹波篠山で、木質構造(木造)専門の構造設計事務所をしています。
http://www.join-wood.co.jp/
ベトナム情報も満載です。
http://voinwood.blog.fc2.com/

最新記事

最新トラックバック

カウンター

ただいま

訪問いただきました

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
367位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
建築
15位
アクセスランキングを見る>>

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR