2018.04/25 [Wed]
立杭で修業してます。(その2)素焼きの後、釉を掛けました。
素焼きの後、釉を掛けました。
立杭で、きびしぃ~い、修行をしてます。
轆轤修行です。『立杭』は、兵庫県篠山市、私の生まれ育った故郷です。
(注記:『立杭』は篠山市今田町、私が生まれ育ったのは隣の『丹南町』)
乾燥~素焼き~釉を掛けました。

写真奥の白釉は、上の方に半分だけ掛けました。

花卉と壷は、全体に掛けました。(灰釉と黒釉)

さて、この後、窯詰め作業をして、来週はいよいよ焼きの工程です。
お楽しみに。
立杭で、きびしぃ~い、修行をしてます。
轆轤修行です。『立杭』は、兵庫県篠山市、私の生まれ育った故郷です。
(注記:『立杭』は篠山市今田町、私が生まれ育ったのは隣の『丹南町』)
乾燥~素焼き~釉を掛けました。

写真奥の白釉は、上の方に半分だけ掛けました。

花卉と壷は、全体に掛けました。(灰釉と黒釉)

さて、この後、窯詰め作業をして、来週はいよいよ焼きの工程です。
お楽しみに。
- at 16:22
- [陶芸する構造屋への道]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form