2011.05/26 [Thu]
老人施設の「イベントホール」の概略設計しました
全体の床面積が1500㎡ある老人施設を木造軸組で計画されているプラン図を
いただきました。
そのなかの約210㎡の「イベントホール」を設計してほしいという依頼です。
だいたい、11mx20m、軒高さ6m、最高高さ8m、内部は勾配天井の
「大空間」です。鉄骨であれば、たいした規模ではないですね。
以前にこんな保育所を設計したことがあります。
大阪市保育所NK
ここの「多目的ホール」は、もう少し小さいですが、このときは、いわゆる
「耐力壁」で設計しました。
今回の老人施設のホールは、「壁」がとりにくいので、「方杖ラーメン」で
設計しました。
こういった、方杖とか木質ラーメンは、計算に手間がかかり、それからプレ
カット工場さんにもご苦労をおかけしますが、スパンをとばせるし、開口を
大きく取れるし、プランの自由度は広がりますね。
市販の木造軸組用の一貫プログラムだけでは用が足りず、汎用の平面フレーム
応力解析のプログラムを使います。
最近、この手のプログラムを使うことが多いですね。
一貫プロだけで、ちゃっちゃと仕上がる物件がいいですね。
(そんな贅沢は言ってはおれないですが。)
木質ラーメンといえば、金物メーカーさんなどが開発されていますね。
最近、けっこう、木質ラーメンの引き合いが多くなっています。
狭小地(うなぎの寝床)に建つ木造3階建てに、ビルドインガレージをはめ込みた
いとか、幼稚園の教室で、窓をいっぱい取ると「壁」が取れないとか、木質ラーメン
のニーズは多いですね。
これ(下)は今年の3月竣工した保育園です。NK工法という木造軸組金物工法に、
木質ラーメンを組み込んで設計しました。延床で約1000㎡、準耐火の建物です。

いただきました。
そのなかの約210㎡の「イベントホール」を設計してほしいという依頼です。
だいたい、11mx20m、軒高さ6m、最高高さ8m、内部は勾配天井の
「大空間」です。鉄骨であれば、たいした規模ではないですね。
以前にこんな保育所を設計したことがあります。
大阪市保育所NK
ここの「多目的ホール」は、もう少し小さいですが、このときは、いわゆる
「耐力壁」で設計しました。
今回の老人施設のホールは、「壁」がとりにくいので、「方杖ラーメン」で
設計しました。
こういった、方杖とか木質ラーメンは、計算に手間がかかり、それからプレ
カット工場さんにもご苦労をおかけしますが、スパンをとばせるし、開口を
大きく取れるし、プランの自由度は広がりますね。
市販の木造軸組用の一貫プログラムだけでは用が足りず、汎用の平面フレーム
応力解析のプログラムを使います。
最近、この手のプログラムを使うことが多いですね。
一貫プロだけで、ちゃっちゃと仕上がる物件がいいですね。
(そんな贅沢は言ってはおれないですが。)
木質ラーメンといえば、金物メーカーさんなどが開発されていますね。
最近、けっこう、木質ラーメンの引き合いが多くなっています。
狭小地(うなぎの寝床)に建つ木造3階建てに、ビルドインガレージをはめ込みた
いとか、幼稚園の教室で、窓をいっぱい取ると「壁」が取れないとか、木質ラーメン
のニーズは多いですね。
これ(下)は今年の3月竣工した保育園です。NK工法という木造軸組金物工法に、
木質ラーメンを組み込んで設計しました。延床で約1000㎡、準耐火の建物です。

Comment
Comment_form