fc2ブログ

構造屋のつぶやき

丹波篠山から木質構造(木造)とベトナムの情報を発信します。

Entries

備前・伊部で轆轤を体験してきました。

備前・伊部で轆轤を体験してきました。

釉を使わない備前焼は素朴で愚直で骨太の焼き物です。
備前伊部色

600年以上の歴史がある備前焼は、窯の大きさもその特徴です。
備前伊部天保窯1

この天保窯も登り窯ですが、登り方向の長さが約20m対して
幅も10m以上あります。
備前伊部天保窯2


今日の作品は、大皿4枚。(写真手前の4点)
備前伊部作品
後ろの大型の花卉は先生の作品です。
(私のと並べないでぇ~)

5kgの土と3時間近く格闘して、3勝3敗。
今日は3つもつぶしてしまいました。

失敗その1:集中力不足で。。。
失敗その2:欲張ってしまって。。。
失敗その3:疲れて雑になって。。。

轆轤は、集中力、根気、体力(耐力?)と、そして踏ん切りが、大切です。
また来るぞぉ~。

関連記事

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

丹波篠山の構造屋/ジョインウッドの波多野です。

Author:丹波篠山の構造屋/ジョインウッドの波多野です。
ようこそ、構造屋のプログへ。
㈱ジョインウッド一級建築士事務所
代表 波多野隆之
(構造設計一級建築士)

丹波篠山で、木質構造(木造)専門の構造設計事務所をしています。
http://www.join-wood.co.jp/
ベトナム情報も満載です。
http://voinwood.blog.fc2.com/

最新記事

最新トラックバック

カウンター

ただいま

訪問いただきました

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
652位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
建築
26位
アクセスランキングを見る>>

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR