2011.10/08 [Sat]
工事の途中ですが慰労会を開いていただきました。
工事の途中ですが慰労会を開いていただきました。
「高槻 常磐町の家」は、もともと、RCで計画されていたものを、いろいろな事情で
木造で実現された、ビルドインガレージ付き、屋上菜園付き、3階建です。
1階のビルドインガレージに「木質ラーメンフレーム」を採用しました。
木建技研さんの「モッケンフレーム」です。
今日の慰労会は、アトリエWさんの発案で、お施主さんが主催です。
基礎工事、木工事、金属サイディング、屋根板金、水道設備など、事業者さんが
集まってこられました。
おいしい食事と、おいしいお酒と、とても楽しい慰労会でした。
「高槻 常磐町の家」は、もともと、RCで計画されていたものを、いろいろな事情で
木造で実現された、ビルドインガレージ付き、屋上菜園付き、3階建です。
1階のビルドインガレージに「木質ラーメンフレーム」を採用しました。
木建技研さんの「モッケンフレーム」です。
今日の慰労会は、アトリエWさんの発案で、お施主さんが主催です。
基礎工事、木工事、金属サイディング、屋根板金、水道設備など、事業者さんが
集まってこられました。
おいしい食事と、おいしいお酒と、とても楽しい慰労会でした。
- 関連記事
- at 23:27
- [木質構造:木質構造・アトリエワオンさんのお仕事]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form