2011.09/11 [Sun]
境港の「水木しげるロード」へ行ってきました。妖怪がいっぱいです。
先日、境港の「水木しげるロード」へ行ってきました。妖怪がいっぱいです。
「鬼太郎ロード」とも呼ばれています。
たくさんの妖怪がブロンズ像となって出没しています。


境港はもともと、歴史の在る港町で、こんな古い町並みも残されています。


JRの境港駅に隣接する観光施設です。
遠くから見ると何かの工場かプラントのように見えました。

中の観光案内所で、『上の塔は何ですか?』と聞くと、
『特になんでもないと思います。飾りですね。上の温泉の屋根ですが。白波が打ち寄せるイメージを表しています。裏から見ても波の形をしてますよ。』との応え。

私には、意味も価値もわかりません、感じられません。
この施設の中は、節電でエスカレーターが止められています。
これってありですか?「階段」の蹴上とか踏面は法令で決められている??

このエスカレーターを歩いて上がって、降りるときに、掃除のおばちゃんに、
「階段はどこですか?」と問うと、「ありません」の回答。。。唖然??
この建物、大丈夫ですか?
「鬼太郎ロード」とも呼ばれています。
たくさんの妖怪がブロンズ像となって出没しています。


境港はもともと、歴史の在る港町で、こんな古い町並みも残されています。


JRの境港駅に隣接する観光施設です。
遠くから見ると何かの工場かプラントのように見えました。

中の観光案内所で、『上の塔は何ですか?』と聞くと、
『特になんでもないと思います。飾りですね。上の温泉の屋根ですが。白波が打ち寄せるイメージを表しています。裏から見ても波の形をしてますよ。』との応え。

私には、意味も価値もわかりません、感じられません。
この施設の中は、節電でエスカレーターが止められています。
これってありですか?「階段」の蹴上とか踏面は法令で決められている??

このエスカレーターを歩いて上がって、降りるときに、掃除のおばちゃんに、
「階段はどこですか?」と問うと、「ありません」の回答。。。唖然??
この建物、大丈夫ですか?
Comment
Comment_form