2011.07/28 [Thu]
中央郵便局とお昼のお弁当
中央郵便局とお昼のお弁当を紹介します。
先日の日曜日に、町をぶらついていて、久しぶりに中央郵便局に立ち寄って休憩がてら
写真を撮りましたので紹介します。
フランス統治時代に建てられた「コロニアル建築」というそうです。
土日も開いているので、観光客でいっぱいです。
(観光客がくるから、開いているのかな?)


正面はホーチミンさんの肖像画です。


ついでに、今日のお昼のお弁当を紹介します。

メインは、えびの甘辛煮。頭も尾も殻も付いたまま、甘辛く炒め煮にしてあります。
サイドは、ゴーヤと卵の炒め物。豆腐が入っていないのでゴーヤチャンプルではないですね。
スープは、カボチャと肉団子のスープ。
デザートはスイカです。
私の事務所では、皆、このデリバリーのお弁当にはまっています。
なぜかって?
所員のLamがこのお弁当屋さんを熱心に勧めるからです。Lamの彼女がこのお弁当屋さんに勤めているそうです。
このお弁当、¥90ほどです。ご馳走様、Lamちゃん。
先日の日曜日に、町をぶらついていて、久しぶりに中央郵便局に立ち寄って休憩がてら
写真を撮りましたので紹介します。
フランス統治時代に建てられた「コロニアル建築」というそうです。
土日も開いているので、観光客でいっぱいです。
(観光客がくるから、開いているのかな?)


正面はホーチミンさんの肖像画です。


ついでに、今日のお昼のお弁当を紹介します。

メインは、えびの甘辛煮。頭も尾も殻も付いたまま、甘辛く炒め煮にしてあります。
サイドは、ゴーヤと卵の炒め物。豆腐が入っていないのでゴーヤチャンプルではないですね。
スープは、カボチャと肉団子のスープ。
デザートはスイカです。
私の事務所では、皆、このデリバリーのお弁当にはまっています。
なぜかって?
所員のLamがこのお弁当屋さんを熱心に勧めるからです。Lamの彼女がこのお弁当屋さんに勤めているそうです。
このお弁当、¥90ほどです。ご馳走様、Lamちゃん。
Comment
Comment_form