2011.07/20 [Wed]
木造3階建、ビルドインガレージ、EV、屋上菜園付き。延床190㎡。
木造3階建、ビルドインガレージ、EV、屋上菜園付き。延床190㎡。
確認が下りました。
アトリエ・ワオンさんのお仕事です。
・ビルドインガレージ
間口が狭く、耐力壁が少ないので、門型ラーメンフレームを使いました。
・EV
住宅用ですが、3人乗りの4停で、大きいタイプです。
・屋上菜園がいいですね。
軽量土壌ですが、20cmから50cmも敷くんですね。構造的にはつらいところです。
雨が降れば、水を含んで重くなるでしょうし、乾けば軽くなる。
これって積載荷重ですね。
荷重は、軽すぎず重すぎず、適正に評価するのが難しいですね。
もともと、RCで計画されていたものですが、
諸般の事情で木造軸組・金物工法を選択していただきました。
RCにくらべて、壁厚なんかはかわらないです。
柱型が出ないのがいいですね。
地盤と基礎は圧倒的に軽いし。
でも、柱位置や耐力壁のために、少しプランをいじっていただきました。
床版はRCなら180mm程度のスラブでしょうか、木軸の場合は、梁型が
天井下に見えてきます。
(それも一興かと思いますが。。。)
SやRCを木造にかえるとき、そのままのプランで構造だけ変えるのは
なかなか難しいですね。
いよいよプレカットにかかります。
確認が下りました。
アトリエ・ワオンさんのお仕事です。
・ビルドインガレージ
間口が狭く、耐力壁が少ないので、門型ラーメンフレームを使いました。
・EV
住宅用ですが、3人乗りの4停で、大きいタイプです。
・屋上菜園がいいですね。
軽量土壌ですが、20cmから50cmも敷くんですね。構造的にはつらいところです。
雨が降れば、水を含んで重くなるでしょうし、乾けば軽くなる。
これって積載荷重ですね。
荷重は、軽すぎず重すぎず、適正に評価するのが難しいですね。
もともと、RCで計画されていたものですが、
諸般の事情で木造軸組・金物工法を選択していただきました。
RCにくらべて、壁厚なんかはかわらないです。
柱型が出ないのがいいですね。
地盤と基礎は圧倒的に軽いし。
でも、柱位置や耐力壁のために、少しプランをいじっていただきました。
床版はRCなら180mm程度のスラブでしょうか、木軸の場合は、梁型が
天井下に見えてきます。
(それも一興かと思いますが。。。)
SやRCを木造にかえるとき、そのままのプランで構造だけ変えるのは
なかなか難しいですね。
いよいよプレカットにかかります。
- 関連記事
-
- アトリエ・ワオンの田中社長は、私と同窓でした。なな、なんと!! (2011/10/10)
- 工事の途中ですが慰労会を開いていただきました。 (2011/10/08)
- 門型ラーメンの物件、上棟の様子を紹介していただきました。 (2011/08/19)
- 門型ラーメンフレームの基礎とアンカーを紹介していただきました。 (2011/08/04)
- 木造3階建、ビルドインガレージ、EV、屋上菜園付き。延床190㎡。 (2011/07/20)
- at 08:58
- [木質構造:木質構造・アトリエワオンさんのお仕事]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form