fc2ブログ

構造屋のつぶやき

丹波篠山から木質構造(木造)とベトナムの情報を発信します。

Archive [2018年01月 ] 記事一覧

空を撮影するって、不思議ですか?

空を撮影するって、不思議ですか? 突然ですが。先日、テレビで『不思議なこと』『気が知れないこと』として「なぜ、高価な一眼レフカメラで、空を撮影するの?」的なことが話題にされていました。たぶん『せっかく高価なカメラだから、風景だとか、女性だとか、家族・友達とか、思い出に残るものを写せばいいのに』的な発想かなぁと思いました。じつは、私も「空」が大好きです。晴れわたった青い空もいいですが、赤い空、黒い空...

出雲大社です。お参りするところがたくさんあってお賽銭不足です。

出雲大社です。お参りするところがたくさんあってお賽銭不足です。たくさんお詣りするところがあって、財布の小銭が無くなりました。お金に困っているわけではないのですが。。。。小銭が無くお賽銭を供えられず肩身の狭い思いです。この、大きな『しめ縄』も「本殿」とか「拝殿」とかのメインじゃないんですね。この、1番大きな『しめ縄』は「神楽殿」というお社にかかっています。たくさんの初詣の人で賑やかでした。歴史ある建...

旧大社駅。『大社』とは『出雲大社』です。

旧大社駅。『大社』とは『出雲大社』です。『大社』といえば、すなわち『出雲大社』のことですか?どうもそうらしい。。。。これは、旧大社駅の駅舎です。明治45年(1912年)、国鉄の「大社駅」として建設されました。「一畑電車」じゃなしに「国鉄」だったんですね。平成2年(1990年)に廃線になるまで、「JR大社線」の終着「大社駅」として利用されていました。思い出すのは「篠山口駅」です。雰囲気がそっくりです...

2018年のお正月。

2018年のお正月。皆様、新年あけましておめでとうございます。我家の手作りお節です。ごまめ、棒鱈、黒豆、それにかまぼこ類は出来合いの物を買ってきました。その他は、手作りです。レンコ鯛は、一夜干しを買ってきて塩焼きにしました。一方、こちらは、新年会の牛肉。すき焼きとしゃぶしゃぶと。『生でも食べられる牛肉』とのことで、生をわさび醤油でいただきます。少しだけ・・・。今年も、良いお正月ができました。さて、...

ご案内

プロフィール

丹波篠山の構造屋/ジョインウッドの波多野です。

Author:丹波篠山の構造屋/ジョインウッドの波多野です。
ようこそ、構造屋のプログへ。
㈱ジョインウッド一級建築士事務所
代表 波多野隆之
(構造設計一級建築士)

丹波篠山で、木質構造(木造)専門の構造設計事務所をしています。
http://www.join-wood.co.jp/
ベトナム情報も満載です。
http://voinwood.blog.fc2.com/

最新記事

最新トラックバック

カウンター

ただいま

訪問いただきました

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
1065位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
建築
37位
アクセスランキングを見る>>

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR