fc2ブログ

構造屋のつぶやき

丹波篠山から木質構造(木造)とベトナムの情報を発信します。

Archive [2015年10月 ] 記事一覧

「創建会」さんの研修旅行で、名古屋~浜松へ行ってきました。

「創建会」さんの研修旅行で、名古屋~浜松へ行ってきました。今年の「創建会」さんの研修旅行の目的地は「浜松・浜名湖です。大阪からの道中、「トヨタ博物館」に立ち寄りました自動車が年代順に展示されています。「サンダーバード」のペネロープ号みたいですね。ペネロープ号は、パーカーが運転するロールスロイスです。昭和30年~40年ころの、白黒テレビで見た「部長刑事」に出てたクラウンです。このバスには乗った記憶が有り...

丹の里・丹波市「秋の味覚フェア」で「建築相談会」に参加しました。

丹の里・丹波市「秋の味覚フェア」で「建築相談会」兵庫県建築士会・柏原支部と兵庫県建築士事務所協会・柏原支部では、丹の里・丹波市「秋の味覚フェア」で「建築相談会」を実施されました。私も、実家(篠山市)が近いので、お手伝いさせて頂きました。建築士の方々による「よろず相談」の受付窓口です。とても良い天気で、少し風が強かったですが、たくさんの人で賑わいました。まだ、紅葉には早いですが、美しいふるさとの山々...

株式会社タイコーハウジングコア殿は、創立50周年です。

株式会社タイコーハウジングコア殿は、創立50周年です。そのお祝いの席に列席させていただきました。第一部は『文殊の知恵』と題して、別格本山・安倍文殊院・貫主・植田俊應様の講演がありました。安倍文殊院は「ボケ封じ」として有名で、貫主・植田俊應様から『ボケない八ヶ条』と『ボケる七ヶ条』をご教示いただきました。まぁ、私の理解は、『ボケないためには、まじめに一生懸命働け』ということかと、理解しました。でも、...

『京都木材会館』構造見学会/Shelter[KES]さん・京都木材協同組合さん

『京都木材会館』構造見学会に行ってきました。Shelter[KES]さん・京都木材協同組合さんの主催です。『京都木材会館』の建て替え計画は、2012年の年末から計画策定をスタートされて、設計プロポーザルで、計画案・設計者を選定後、構造計画を経て、今月上棟、来年(2016年)3月の竣工予定、4月から利用される予定です。計画策定当初は、木造(本当の木造)、4階建、用途が事務所+集合住宅というこで「木造」にとっては、と...

ご案内

プロフィール

丹波篠山の構造屋/ジョインウッドの波多野です。

Author:丹波篠山の構造屋/ジョインウッドの波多野です。
ようこそ、構造屋のプログへ。
㈱ジョインウッド一級建築士事務所
代表 波多野隆之
(構造設計一級建築士)

丹波篠山で、木質構造(木造)専門の構造設計事務所をしています。
http://www.join-wood.co.jp/
ベトナム情報も満載です。
http://voinwood.blog.fc2.com/

最新記事

最新トラックバック

カウンター

ただいま

訪問いただきました

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
652位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
建築
26位
アクセスランキングを見る>>

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR