fc2ブログ

構造屋のつぶやき

丹波篠山から木質構造(木造)とベトナムの情報を発信します。

Category [木質構造・北穂高保育園 ] 記事一覧

北穂高保育園の完成予想図

北穂高保育園の完成予想図をいただきましたので、紹介させていただきます。設計は「岡江組・岡江建築設計研究所+CIRCLE」様です。園庭が広いですね。運動会ができそうです。保育園(正式には保育所)は幼稚園と違って、園庭は狭くてもよいのですが、ここの園庭は小学校の校庭ほどもありそうですね。保育園の場合、隣接する公園や屋上広場などがあれば、園庭(正式には屋外遊戯場)は無くてもいいですね。幼稚園の場合は、正式...

北穂高幼稚園の現場を見てきました。

北穂高幼稚園の現場を見てきました。だいぶ水がたまり、全体にぬかるんでいました。周辺は、強い夏の日差しで乾いているんですが。。。敷地は周辺から一段、500mm程度、下がっていますか?地下水位が高いですか?敷地の北西角にはシンボルツリーとして「どんぐり」の木がそびえています。大木です。小さな園児から見ると、とても大きな“巨木”に見えるでしょう。そこから落ちてくるどんぐりの実や大きな落ち葉。子供たちにとっては...

北穂高保育園の工事は、安曇野市から公告されました。

北穂高保育園の工事は安曇野市から公告されました。工事は、一般競争入札です。東日本大震災の影響でしょうか、地盤補強や液状化対策の検討にご苦労なさったようです。木造部分は比較的軽いですが、鉄骨の遊戯室は鉄骨ですので。。。両方バランスの取れた対策が必要ということでしょうか。根切底というか支持地盤面もだいぶ違うでしょうし。ソヤノアークス殿のお仕事はこれからですね。よろしくお願いいたします。弊社にとって一般...

試堀で予想どおりの地盤でした。北穂高保育園の地盤。

試堀で予想どおりの地盤でした。北穂高保育園の地盤。写真、動画まで送っていただき恐縮です。地盤改良について、ご相談をいただきましたが、なかなか、的確なことが申し上げられず。。。いろいろと聞いて回り、調べて、回答させていただきましたが、お役に立てたかどうか、心配です。鉄骨造はGL-1000程度は掘るのがあたりまえでしょうから、そこから下の地盤が重要ですね。でも、木造、特にベタ基礎は、そのGL-1000までが重要です...

木造とS造が隣接すると、地盤が難しいですね。

木造とS造が隣接すると、地盤が難しいですね。木造平屋の園舎と、鉄骨の遊戯室が隣接する場合、木造の地盤は、地耐力20KN程度でOKでも、鉄骨の地盤はそうはいきませんね。また、影響範囲も、木造はGL-5m程度、鉄骨はその2倍くらいですか?その意味で、隣接させるのが難しいですね。おまけに、今回、木造側はベタ基礎でやったために、深く掘れないというか、掘る必要が無い。いっそ、GL-1500mmあたりまで掘ってしまえば、支持層...

長野県安曇野市北穂高保育園の確認がおりました

3月から設計を進めていた「長野県安曇野市北穂高保育園」の確認がおりました。A棟290㎡、B棟620㎡、木造軸組・在来工法、平屋建。別棟のホールは鉄骨でされるようです。積雪が66cm、短期。けっこうきついですね。でも、長野県って、冬季オリンピックもあって、雪国の印象ですが、安曇野市の積雪は「短期」ですね。場所にもよるんでしょうが。今年1月から3月にかけて、お邪魔したときも、松本空港の近くですが、平地はまっ...

ご案内

プロフィール

丹波篠山の構造屋/ジョインウッドの波多野です。

Author:丹波篠山の構造屋/ジョインウッドの波多野です。
ようこそ、構造屋のプログへ。
㈱ジョインウッド一級建築士事務所
代表 波多野隆之
(構造設計一級建築士)

丹波篠山で、木質構造(木造)専門の構造設計事務所をしています。
http://www.join-wood.co.jp/
ベトナム情報も満載です。
http://voinwood.blog.fc2.com/

最新記事

最新トラックバック

カウンター

ただいま

訪問いただきました

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
367位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
建築
15位
アクセスランキングを見る>>

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR