fc2ブログ

構造屋のつぶやき

丹波篠山から木質構造(木造)とベトナムの情報を発信します。

Category [陶芸する構造屋への道 ] 記事一覧

丹波焼「丸八窯」清水義久陶展2018in神戸

丹波焼「丸八窯」清水義久陶展2018in神戸『丹波焼「丸八窯」清水義久陶展2018in神戸』は、8月29日~9月4日の日程で、神戸大丸の7階アートギャラリーで開催されます。皆様、是非、ご来場ください。清水義久さんは、日本六古窯の一つ、丹波立杭焼の伝統を受け継ぐ、新進気鋭の陶芸作家です。詳しくは、下記をご覧ください。大丸松坂屋のサイトはこちら。ART 百花繚乱|大丸・松坂屋アートブログ大丸神戸店・催しカ...

立杭で修業してます。(その7)窯だし、完成です。[最終回]

立杭で修業してます。(その7)窯だし、完成です。[最終回]今年の1月からつづいていた「修業」も、今回が最後です。窯だし、完成です。見事!?焼き上がりました。どうヨ!?正直、ちょっと期待はずれ?かな・・・これが私の一押し、イメージ通りに焼き上がりました。みなさんの作品はこんな感じ。おっきいでしょう、みなさん。私のが一番小さい・・・トホホ・・・・次は、でっかいのを作るドォ~。...

立杭で修業してます。(その6)ひたすら焼成。3泊4日の「焼き」です。

立杭で修業してます。(その6)ひたすら焼成。3泊4日の「焼き」です。30時間の「ぬくめ(あぶり)」のあと、第一の袋に火が入りました。現在の窯の温度:摂氏1068度日が暮れると炎の色が一段と鮮やかです。「ぬくめ(あぶり)」から都合60時間の焼きが続きます。窯出しは1週間後。お楽しみに。...

立杭で修業してます。(その4)いよいよ窯詰めです。[窯詰め完了]

立杭で修業してます。(その4)いよいよ窯詰めです。[窯詰め完了]立杭で、きびしぃ~い、修行をしてます。轆轤修行です。『立杭』は、兵庫県篠山市、私の生まれ育った故郷です。(注記:『立杭』は篠山市今田町、私が生まれ育ったのは隣の『丹南町』)この登り窯に詰め、焼いていただきます。だいぶ、詰まってきました。中央に背の高い作品、両側に背の低い作品、窯元の先生方によって、窯詰が進みます。薪をくべる窓からのぞい...

立杭で修業してます。(その3)いよいよ窯詰めです。[登り窯の紹介]

立杭で修業してます。(その3)いよいよ窯詰めです。[登り窯の紹介]立杭で、きびしぃ~い、修行をしてます。轆轤修行です。『立杭』は、兵庫県篠山市、私の生まれ育った故郷です。(注記:『立杭』は篠山市今田町、私が生まれ育ったのは隣の『丹南町』)立杭の登り窯です。ここで、焼いていただきます。この桜は、エライ遅咲きですねぇ。なんていう種類でしょうか。日本六古窯の一つ『丹波立杭焼き』最古の登り窯です。相当の部...

立杭で修業してます。(その2)素焼きの後、釉を掛けました。

素焼きの後、釉を掛けました。立杭で、きびしぃ~い、修行をしてます。轆轤修行です。『立杭』は、兵庫県篠山市、私の生まれ育った故郷です。(注記:『立杭』は篠山市今田町、私が生まれ育ったのは隣の『丹南町』)乾燥~素焼き~釉を掛けました。写真奥の白釉は、上の方に半分だけ掛けました。花卉と壷は、全体に掛けました。(灰釉と黒釉)さて、この後、窯詰め作業をして、来週はいよいよ焼きの工程です。お楽しみに。...

立杭で修業してます。(その1)

立杭で修業してます。(その1)立杭で、きびしぃ~い、修行をしてます。轆轤修行です。『立杭』は、兵庫県篠山市、私の生まれ育った故郷です。(注記:『立杭』は篠山市今田町、私が生まれ育ったのは隣の『丹南町』)日本六古窯の一つ、『立杭焼』の里で、厳しくも楽しい、修行をしてます。ホント難しい、デリケート、奥が深い、轆轤です。土って、生きてるんですよ、土って、感情があるんですよ、土って、踊るんです。丁寧に、優...

信楽で轆轤を体験してきました。

信楽で轆轤を体験してきました。まずは、タヌキとカエルのお出迎え。店内も、タヌキとカエルで混雑してます。。。轆轤、まったくの初めてです。プロの陶芸家の先生についていただいて、体験してきました。最初の”練”は先生に任せて。。。私は”形”から。。。まずは、ゴツイ目の湯飲みから。。。じゃないですよ、私が目指すのは『大皿』です。ドシロートが無謀な。。。目指す『大皿』の糸底の大きさをイメージして「高台」を作り「胴...

ご案内

プロフィール

丹波篠山の構造屋/ジョインウッドの波多野です。

Author:丹波篠山の構造屋/ジョインウッドの波多野です。
ようこそ、構造屋のプログへ。
㈱ジョインウッド一級建築士事務所
代表 波多野隆之
(構造設計一級建築士)

丹波篠山で、木質構造(木造)専門の構造設計事務所をしています。
http://www.join-wood.co.jp/
ベトナム情報も満載です。
http://voinwood.blog.fc2.com/

最新記事

最新トラックバック

カウンター

ただいま

訪問いただきました

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
652位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
建築
26位
アクセスランキングを見る>>

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR