fc2ブログ

構造屋のつぶやき

丹波篠山から木質構造(木造)とベトナムの情報を発信します。

Category [ベトナム情報 ] 記事一覧

ホーチミンの夜。暑苦しい夜景と、もっと暑苦しいサンタ。

ホーチミンの夜。暑苦しい夜景と、もっと暑苦しいサンタ。連日30度超えのホーチミンです。サンタさんも暑そう??Nguyen-Hueの歩行者天国からの夜景です。Times Square Building。。。一説には、このビルは構造的にしっかりしているとのことです。じゃあ、後の建物は・・・?左がTimes Square Building、右端が??、真ん中の細長いとんがってるのがBitexco Financial Tower、高さ265.5メートルの地上68階すっかりクリスマス気分...

Real NAKAMURA HoChiMinh。。。なりきってます。

Real NAKAMURA HoChiMinh。。。なりきってます。ベトナムではサッカーがたいへん人気です。NAKAMURA Vienam もチームを持っています。その名も、『Real NAKAMURA HoChiMinh』なんちゃって。今日は練習日です。朝、8時に集合。早速5対5で紅白戦の開始。(準備運動も、パス回しも無し。突然、試合開始です)フットサルの貸しコートです。20面ほども有りそうです。人工芝です。20分(程度)ハーフを2回、みんな、汗だくです。気...

Facebookがつながらない!?でも、おやつに『ザボン』

Facebookがつながらない!?でも、おやつに『ザボン』せっかく、Facebookつながるようにしたのに。また、セキュリティというか、思い違いというか、ヘンな制限をかけているようですね。ベトナムでは、Facebookが、普通にはつながりません。(まぁ、少し調べれば、方法はあるでしょうけど。。。)ところで、今日のおやつは『ザボン』です。おいしいですよ。大きいですし。これは、赤っぽいですが、黄色いのもあります。すっぱくない...

ホーチミンへ来ています。お土産は「たい焼き」です。

ホーチミンへ来ています。お土産は「たい焼き」です。今日、7日から2週間の予定で、ホーチミンへ来ています。今回のお土産は『たい焼き』です。私の自宅から車で10分くらいのところに「日本一たい焼き」のお店があり、昨日の夜、焼いてもらった、熱々を持ってきました。(あたりまえに、冷めてますが)こちらベトナムでは、ドラえもんが人気で「ドラ焼き」を頼まれていましたが、「ドラ焼き」では、あたりまえすぎて面白くないの...

ベトナム通信を更新しました。チャンパ王国の寺院遺跡を紹介しています。

ベトナム通信を更新しました。チャンパ王国の寺院遺跡を紹介しています。仏教の寺院遺跡のようですね。アンコールワットのような雰囲気です。(私は、アンコールワットへは行ったことがないですが)今後、しばらく、こんな話題を載せていきたいと思っています。お楽しみに。...

「ベトナム通信」を更新しました。Hon Mun(ムン島)での海水浴をご紹介します。

「ベトナム通信」を更新しました。Hon Mun(ムン島)での海水浴をご紹介します。弊社ホームページの「ベトナム通信」を更新しました。今回は、Hon Mun(ムン島)での海水浴をご紹介しています。遠浅でとてもきれいです。珊瑚が点在しています。みんな、浮き輪につかまっているのは、泳げないからじゃないんです。ワインを飲んで、酔っ払っているからです。水深が数メートルはあります。詳しくは、ベトナム通信をご覧ください。...

明日の夜、日本へ出国します。今日はみんなで食事会。

明日の夜、日本へ出国します。今日はみんなで食事会。ベトナム事務所のみんなでおいしいものを食べに行こうと。今回は「ヴッフェ」です。日本流に言うと「ビュッフェ」「バイキング」。要するに、食べ放題です。ワインでかんぱ~い。いただきま~す。(ビールは「おなかがふくれる」と、最初からワインです。しっかりしてますね)各種ベトナム料理を中心に、ローストビーフ、バーベキュー、各種シーフードのグリル、スープ2種、コ...

喫茶店でバースデー・パーティー。。。ベトナム流です。

喫茶店でバースデー・パーティー。。。ベトナム流です。今日は、私と現地事務所社長と、若手スタッフ4名で、半日を過ごしました。若手スタッフの計らいで、街を案内しようというので、出かけました。お昼を一緒にすまして、サイゴン大教会、統一会堂(旧南ベトナム政府庁舎)を見学して、一息入れようと、喫茶店に向かう途中で、土砂降りの雨に会いました。なんとか喫茶店にたどり着いて、一息入れていると、チャムとビンが、花束と...

中央郵便局とお昼のお弁当

中央郵便局とお昼のお弁当を紹介します。先日の日曜日に、町をぶらついていて、久しぶりに中央郵便局に立ち寄って休憩がてら写真を撮りましたので紹介します。フランス統治時代に建てられた「コロニアル建築」というそうです。土日も開いているので、観光客でいっぱいです。(観光客がくるから、開いているのかな?)正面はホーチミンさんの肖像画です。ついでに、今日のお昼のお弁当を紹介します。メインは、えびの甘辛煮。頭も尾...

今日のベトナム:こちらに来て初めて夕立は無かったです。

今日のベトナム:こちらに来て初めて夕立は無かったです。おとといも昨日も、夕方に、土砂降りの雨に見舞われました。(おとといの話はこちら)昨日の夕立で、けっこう風が吹いていて、そのせいか事務所内で揺れを感じました。ほんの短い時間、数秒だと思いますが、2~3回、ゆれを感じました。ビルがスリムな7階建なので、揺れやすい構造ではありますが。でも、あの程度の風で揺れるのも怖いですね。以前に撮った写真ですが、住...

ホーチミンに到着です。気温は28度、曇りでしたが。。。。

ホーチミンに到着です。気温は28度、曇りです。3カ月ぶりのホーチミンです。曇っているせいか、気温は日本より低いようです。現地時間の午後2時で28度、曇りです。いつものホテルの女将さんに笑顔で迎えていただきました。今回のお土産は、三宮で買った「神戸」ブランドのパイです。いつもは、スーパーの駄菓子ですが、今回は奮発しました。(というか、買うのを忘れてました)女将さんは日本語で「ありがとう」。現地事務所の...

ベトナム通信を更新しました。国際色豊かな船乗場を紹介します。

弊社ホームページの、ベトナム通信を更新しました。国際色豊かな船乗場を紹介します。5月に行った、ベトナムの「Hon Mun(ムン島)」周辺へ向かう船の乗り場で、とても国際色豊かな風景に遭遇しました。待合場の屋根も面白いですね。小屋はとてもしっかりしたトラスですが、柱は「掘っ立て柱」で、壁にも小屋にもプレースはありません。これを見て、昔設計した、広島・宮島の船乗場の上屋を思い出しました。30年ほど前に建ったも...

ベトナムで見た『ひょっこりひょうたん島』

弊社ホームページの『ベトナム通信』を更新しました。今回はベトナムで見た『ひょっこりひょうたん島』の紹介です。5月に、ベトナム事務所の社員旅行で行った「Nha Trang(ニャチャン)」の「Hon Mun(ムン島)」周辺に『ひょっこりひょうたん島』を思い起こさせる島々が点在しています。その写真をアップしました。是非、ご覧ください。今後、何回かに分けて、ベトナムの『ひょっこりひょうたん島』周辺をご案内します。お楽しみに!...

「ベトナム通信」を更新しました。今回はニャチャン・リゾートの様子です。

「ベトナム通信」を更新しました。今回はニャチャン・リゾートの様子です。ニャチャン・リゾートに「GOLD・COA$T」というところがあります。とても綺麗な海岸です。「GOLD・COA$T」は「GLOD・COAST」のパロディーでしょうね?私は、本物の「GLOD・COAST」を知りませんので、判りませんが、ニャチャン・リゾートの「GOLD・COA$T」は、とても綺麗な海岸です。ちょっとかわった意匠の建物の写真を掲載しています。追々、詳しいリポー...

ベトナム建築事情-RCラーメンとレンガと自然木支保工

ベトナムの建築事情をご紹介します。RCラーメン構造、10階建の現場です。地震がないので、柱・梁が細いですね。鉄筋も少なめです。耐震壁はありません。壁はレンガです。レンガを積み上げて、モルタル目地で固めます。支保工に自然木が使われています。規模が大きい現場ではスチール製ですが、5階建くらいまでの住宅だと、自然木が普通ですね。弊社のホームページで、ベトナムを紹介していますので、見てください。ベトナム通...

新進気鋭の建築家

新進気鋭の建築家を紹介します。Vo Trong Nghia Co., Ltdいま、ベトナムで、とても人気があるそうです。東京大学と名古屋工大卒業後、ベトナムに戻り、今、ベトナムで活動しています。どこか、日本的というか、ほっとするようなデザインですね。私は好きです。応援します、ベトナム。ベトナム通信...

ベトナムでFacebookが盛り上がってますね

ベトナムでFacebookが盛り上がってますね。ベトナム政府はベトナム国内のDNSサーバー経由でFacebookへアクセスできないようにしているということです。なぜ?ベトナム政府は、『政府が接続を制限していない。しかし、多くのSNSサイトが、反政府情報を伝えるため使われており、ネット利用者に悪影響を及ぼす懸念がある』というコメントを出しているそうです。私も、先日、ホーチミンのホテルで、Facebookにアクセスしたらダメでした...

ご案内

プロフィール

丹波篠山の構造屋/ジョインウッドの波多野です。

Author:丹波篠山の構造屋/ジョインウッドの波多野です。
ようこそ、構造屋のプログへ。
㈱ジョインウッド一級建築士事務所
代表 波多野隆之
(構造設計一級建築士)

丹波篠山で、木質構造(木造)専門の構造設計事務所をしています。
http://www.join-wood.co.jp/
ベトナム情報も満載です。
http://voinwood.blog.fc2.com/

最新記事

最新トラックバック

カウンター

ただいま

訪問いただきました

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
1065位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
建築
37位
アクセスランキングを見る>>

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR