fc2ブログ

構造屋のつぶやき

丹波篠山から木質構造(木造)とベトナムの情報を発信します。

Category [木質構造・OSB構造用パネル ] 記事一覧

壁通気工法の下地合板に「OSB」はダメですか?

壁通気工法の下地合板に「OSB」はダメですか?「防水通気シート」というダンボールのようなシートがあります。このシートだけで通気層にしようというものです。つまり、通気胴縁無しで、外壁通気工法になります。このシートを貼れば。ただし、下地の合板は「構造用合板」に限ります。OSBは不可ということです。なぜですか??「合板」の定義が問題ですか?OSBは合板じゃない??せっかく「塗り壁」で外壁通気工法にできる...

OSBは馴染みがないですか?日本では作っていないようですね。

OSBは馴染みがないですか?日本では作っていないようですね。質問をいただいた“おうお”さんからのコメントです。『地震の影響なのか、OSBに変更になり、聞いたことのない材料で不安でした。』とのことです。そうですか、OSBは初めてですか?OSBは、JAS規格で言う「構造用パネル」です。(日本の農林規格です)2X4工法では、よく使われる材料ですね。木をチップにして糊で固めた合板です。原料は、伐採した木ですね...

質問をいただきました。『瓦の屋根下地に針葉樹構造用合板をOSBに変えても問題ないですか?』

質問をいただきました。『瓦の屋根下地に針葉樹構造用合板をOSBに変えても問題ないですか?』“おうお”サンとおっしゃる方からの質問です。結論から言うと、『針葉樹構造用合板でできるならOSBでもできる』ということです。曲げ、せん断、釘の効き、耐久性、いずれとっても、針葉樹構造用合板とOSBは性能に差は無いですね。せん断剛性はOSBの方が勝っています。ともにJAS規格ですが、構造用合板のJASと、OSBのJASは全く...

構造用合板は「耐水合板」ですか?

構造用合板は「耐水合板」ですか?長期優良住宅の要件に「劣化対策、洗面脱衣室の床は耐水合板で」ということがありますが、この耐水合板として「構造用合板」を使っても大丈夫ですか?「耐水合板」って何ですか?構造用合板の規格「特類」は「耐水」ですか?長期優良の審査の中では「特類」は「耐水」ととらえられているようですね。じゃ、OSB合板は?OSBメーカーの資料では、OSBの糊と「特類」の糊は、同じものですね。...

「OSBは耐水性が無い」が「構造用合板は耐水性がある」ってほんと??

「OSBは耐水性が無い」が「構造用合板は耐水性がある」ってほんとですか?長期優良住宅の条件に「劣化軽減」対策があります。品確法の「劣化の軽減:等級3」が求められています。その「劣化対策:等級3」の条件の一つに、「洗面脱衣室の床は防水上有効な仕上げ」があります。この「防水上有効な仕上げ」の下地として、「OSB」が認められず、「構造用合板」ならOKという判断が審査の中でされて、困っています。なぜですか...

ご案内

プロフィール

丹波篠山の構造屋/ジョインウッドの波多野です。

Author:丹波篠山の構造屋/ジョインウッドの波多野です。
ようこそ、構造屋のプログへ。
㈱ジョインウッド一級建築士事務所
代表 波多野隆之
(構造設計一級建築士)

丹波篠山で、木質構造(木造)専門の構造設計事務所をしています。
http://www.join-wood.co.jp/
ベトナム情報も満載です。
http://voinwood.blog.fc2.com/

最新記事

最新トラックバック

カウンター

ただいま

訪問いただきました

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
367位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
建築
15位
アクセスランキングを見る>>

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR