fc2ブログ

構造屋のつぶやき

丹波篠山から木質構造(木造)とベトナムの情報を発信します。

Category [木質構造・宝塚の分譲地 ] 記事一覧

人工地盤デッキと基礎ができてきました。いよいよ上棟です。

人工地盤デッキと基礎ができてきました。いよいよ上棟です。宝塚・川面山手の分譲地です。ひな壇状の分譲地で、敷地の山側に道路がある区画は道路面が高く、敷地の谷側に道路がある区画は道路面が低く、なっています。山側道路からは人工地盤デッキがアプローチと車庫になり、谷側道路からは、カルバート式の車庫になります。車2台分のカルバートです。広いですね。...

アプローチ・デッキの鉄骨工事です。

アプローチ・デッキの鉄骨工事です。2棟分の鉄骨が建ち上がりました。前面道路からのアプローチと車庫になります。アプローチに植栽はできないんですね。下は何に使うんでしょうか?柱脚です。饅頭でレベル調整がされています。デッキプレート上面。合成スラブ「QLデッキ」です。ここに配筋してコンクリートを打ちます。...

モデルは完成しました。もうすぐ、デッキ工事が始まります。

モデルは完成しました。もうすぐ、デッキ工事が始まります。三和建設さんの宝塚・川面分譲地です。モデルハウスが立派に完成しました。ビルドインガレージがいいですね。地盤改良、柱状改良が行われています。600mm径くらいでしょうか。粘土質が上がってきてますね。けっこう土が水を含んでいるように見えます。デッキの基礎ができています。立派な基礎梁ですね。一段下がっている部分は、独立基礎のフーチングです。アンカーです...

宝塚の分譲地・モデルハウスの建築が進んでいます。

宝塚の分譲地・モデルハウスの建築が進んでいます。・インナーカーポート(ビルドインガレージ)・ベランダは2箇所、合計7坪・4LDK、延床面積150㎡、敷地面積212㎡立派な豪邸です。長期優良住宅の審査は、7棟まで行きました。2棟は審査終了で、5棟は審査中です。...

宝塚市川面山手の現場です。造成は完了しています。

宝塚市川面山手の現場です。造成は完了しています。宝塚駅から東側の山手に広がる、南斜面のひな壇になった好立地ですね。北側道路は、敷地面と3mほど高低差があるため、鉄骨・デッキで、ガレージと、玄関アプローチを作ります。2階玄関のプランになるようです。いよいよ、来週から着工で、先に鉄骨・デッキを作っていただき、上棟は8月末~9月になりそうです。現場を見ておくと、設計作業にも、一段と力が入りますね。三和建...

分譲地で、約70棟の長期優良住宅の設計を進めています。

分譲地で、約70棟の長期優良住宅の設計を進めています。宝塚市の三和建設さんのお仕事で、宝塚市と伊丹市の分譲地で、合計、約70棟の長期優良住宅の構造設計を進めています。計画では、1年で、70棟近くを建てられる計画です。木造軸組工法2階建、金物工法です。デザイナーズ住宅って言うんですか?とてもしゃれた外観です。が、おかげで、構造はたいへんですが。全棟、許容応力度設計で、長期優良の審査を受けます。全面道...

ご案内

プロフィール

丹波篠山の構造屋/ジョインウッドの波多野です。

Author:丹波篠山の構造屋/ジョインウッドの波多野です。
ようこそ、構造屋のプログへ。
㈱ジョインウッド一級建築士事務所
代表 波多野隆之
(構造設計一級建築士)

丹波篠山で、木質構造(木造)専門の構造設計事務所をしています。
http://www.join-wood.co.jp/
ベトナム情報も満載です。
http://voinwood.blog.fc2.com/

最新記事

最新トラックバック

カウンター

ただいま

訪問いただきました

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
367位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
建築
15位
アクセスランキングを見る>>

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR